
最新の放送レシピ|きょうの料理 11/19 (水)放送
一緒につくるコロッケ
どこか懐かしい味わいとホクホクの食感がたまらない!プレーンとカレー味で形を変えて、2つの味を楽しんで。
▶
放送レシピ一覧
和田 明日香 さん
今週のおすすめレシピ

ミックスビーンズと豚肉の南蛮漬け
豆と豚肉、たっぷりの野菜で栄養豊富な一品。冷めてもおいしいので、つくりおきとしても便利です。
2025/10/29|ほりえ さわこ

ミートボールinトマトスープ
ハンバーグと一緒につくったミートボールをトマト味のスープに!じっくり弱火で煮込んで、うまみを引き出します。
2024/11/26|ムラヨシ マサユキ

長芋ゼッポリーニ
イタリア・ナポリのおつまみを長芋で軽やかに再現。カリッ、モチッの食感と、チーズと青のりの香ばしさがたまりません。お酒のあてにはもちろん、おやつにも◎。
2024/11/04|栗原 心平

金時豆と鶏肉、さつまいものレモン煮
ホクホクした金時豆とやわらかな鶏むね肉の食感が絶妙なボリュームおかず。脂質が少ないのも嬉しい一品です。レモンの苦みがアクセント。
2025/10/29|ほりえ さわこ

れんこんの包み焼き
きょうのれんこんはホクホク?ムッチリ?焼き上がって包みを開くのが楽しみです。
2024/11/05|山脇 りこ

ホットアップルサイダー
「 アップルサイダー」とは、りんごの搾り汁のこと。アメリカの感謝祭やクリスマスには、秋に収穫したりんごの搾り汁をスパイスやドライフルーツとともに鍋で温めたホットドリンクが、あちらこちらでつくられ、秋冬の風物詩として親しまれています。
2024/11/19|原 亜樹子
健康キッチン

豚だんごと白菜のとろとろ煮
甘みが増した白菜と豚肉はとてもよく合います。フライパンでしっかり炒めてから煮た白菜は、トロトロの口当たりでとてもおいしいです。
2016/11/29| 小林 まさみ

かぶの豆乳煮
柔らかいかぶと、まろやかな豆乳が一体となったとろけるようなおいしさ。オリーブ油をなじませてから蒸し焼きにして、かぶの甘みを最大限に引き出します。
2018/11/27| ウー ウェン

ほうれんそうのにんにく炒め
野菜であともう一品、ササッと用意したい……というときに重宝する、手早くつくれて香り高くておいしい炒め物!
2010/09/09| 吉田 勝彦

レンジしいたけシューマイ
しいたけに肉ダネをこんもりのせるだけの、皮いらずのお手軽シューマイです。電子レンジなら一緒に野菜も調理できるから、ヘルシーな一皿があっという間に完成ですよ。
2012/04/05| 尾身 奈美枝

納豆とブロッコリーのチーズオムレツ
納豆と粉チーズ、発酵食品どうしの栄養満点オムレツです!彩りもよく、朝ごはんにピッタリ。
2019/09/02| 新谷 友里江

さつまいものヨーグルトサラダ
さつまいもにヨーグルトをまとわせて、おかずサラダに変身。塩ベースで甘みは少なく、セロリの食感もアクセントに。最後まで食べ飽きません。
2019/09/03| 新谷 友里江
旬のキーワードランキング
みなさんがサイト内で検索したときのキーワードを集計し、ランキングにまとめました。旬の食材や、話題のレシピ、人気の講師名などのキーワードからベスト10がチェックできます。
INFORMATION
2025/09/26
【重要なお知らせ】放送レシピ公開日の変更について
10月1日より、NHKの新しいインターネットサービス「NHK ONE」がスタートします。
「みんなのきょうの料理」ではこれまで、「きょうの料理」放送終了直後に番組内で紹介したレシピを公開しておりましたが、「NHK ONE」スタート後は、放送から1週間後の公開へと変更させていただくことになりました。
放送から1週間は、「きょうの料理」番組ホームページでレシピを公開しておりますので、あわせてご活用ください。
番組ホームページ:きょうの料理 - NHK
今後とも「みんなのきょうの料理」を、よろしくお願い申し上げます。
2025/09/19
【Xのなりすましアカウントにご注意ください】
「みんなのきょうの料理」公式Xを装ったなりすましアカウントの存在が確認されました。なりすましアカウントはユーザーネーム・文章等を当サイトのものと酷似させ、ロゴを使用していますが、当サイトとは一切関係ございません。「みんなのきょうの料理」からDM(ダイレクトメッセージ)を送ったり、フォロー申請をするなどお客様に直接ご連絡することはございませんのでどうぞご注意ください。
【正式アカウント】@m_kyounoryouri
なお、Xへはその旨報告しております。
2023/11/28
【「健康キッチン」リニューアルのお知らせ】
「健康キッチン」をリニューアルしました。
「日本食品標準成分表2022(八訂)」の栄養情報をもとに算出した数値と、健康づくりのポイントをプラスしたレシピに変更しました。今後、レシピは随時追加していきます。また「健康キッチントピックス」では、健康と食にまつわる情報もお届け。ぜひご活用ください。
なお、これまで掲載していたレシピは、基準となる「日本食品標準成分表」が変更となったため、一旦「健康キッチン」からは削除しています。ご不便をおかけしますが何卒ご了承ください。
2023/03/23
2023/03/23
【重要なお知らせ】ログイン機能が変わりました~パスワード再設定のお願い
当サイトではセキュリティ強化のため、3⽉23⽇(木)にログイン機能のリニューアルを⾏いました。
これに伴い会員の皆様には、3⽉23⽇以降最初にログインされる際、パスワードの再設定をしていただく必要がございます。ログイン画面上部の「パスワードの再設定」リンクよりお手続きをお願いいたします。
お⼿数をおかけいたしますが、何卒ご理解、ご対応くださいますようお願い申し上げます。
今週の人気レシピランキング
おすすめ企画 PR
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介






















